食べログwiki記法とは?
- 食べログwiki記法とは?
-
食べログwiki記法は、食べログ内の口コミなどで特定のお店や検索結果にリンクしたり、
文字に太字や下線といった装飾を施したりできる特殊な記法です。投稿フォーム上部のインターフェースを利用し、
簡単に記述することができますのでぜひご活用ください。
■wiki記法用インターフェースの使い方– 文字の装飾
文字の装飾には下図の赤く囲まれたボタンを利用します。
装飾したい文字列を選択した状態でボタンを押すとそれぞれ特定の記法が挿入されます。
は、文字を太字にします。 例 : テキスト
は、文字を斜体にします。(英数字のみ) 例 : text
は、文字に下線を引きます。 例 : テキスト
– レストラン、レストラン検索結果へのリンク
レストラン、レストラン検索結果へのリンクには下図の赤く囲まれたボタンを利用します。
リンクを貼りたい文字を選択した状態でボタンを押すと、
選択した文字列でレストランを検索し、結果が表示されます。
検索結果の中の一つの店舗にリンクを貼る場合は店舗情報の右側にある、
[このお店にリンク]をクリックすると記法が挿入されます
また、検索結果全体にリンクを貼る場合は一覧上部の右側にある、
[この検索結果ページにリンク]をクリックすると記法が挿入されます。
リンク
書式 結果 説明 [a:https://tabelog.com/] https://tabelog.com/ 指定のURLにリンクします。 [a:https://tabelog.com/, 食べログ] 食べログ 指定のURLに、カンマ区切りの後に指定された文字列でリンクします。 [a:13123456, Ristaurante Tabelog] Ristaurante Tabelog 指定IDのレストランに、カンマ区切りの後に指定された文字列でリンクします。 [a:rstlst, Ristaurante Tabelog] Ristaurante Tabelog 指定のキーワードで検索したレストラン一覧にリンクします。 文字装飾
書式 結果 説明 [b:テキスト] テキスト 太字になります。 [i:text] text 斜体になります。(英数字のみ) [u:テキスト] テキスト 下線がつきます。
カテゴリーからさがす
ヘルプ内検索
カテゴリーからさがす
-
- メール配信について+
-
- ユーザー情報・会員機能について+
-
- ニックネーム横の()の数字はなんですか?
- 行ったカレンダーとはなんですか?
- レビュアーページに表示されている「口コミ数」は、どのようにカウントしていますか?
- マイページの「行ったお店」と「口コミ投稿したお店」の数字の違いを知りたい
- Facebookの友達を探す機能とはなんですか
- カバー写真とはなんですか
- ニックネームを変更したい
- プロフィール画像の設定方法を教えてほしい
- 食べログの退会方法を教えてほしい
- 登録メールアドレスを変更したい
- コメントやメッセージを使いたい
- 日記機能を使いたい
- 食べログを退会したいがログインに使っていたIDを先に抹消してしまった
- 一部の友達とだけ食べログの口コミ・共有機能を使うことはできますか
-
- 携帯電話番号認証について+